机に座る時間を増やすには?

日常の取り組み

机に座る時間を増やすには?

皆さん、子供が机に座ったとしてもすぐに勉強に飽きて別のことをやり始めるってことありませんか。

我が家の坊も最初は机に座らせても5分もすればすぐに別のことをして遊ぶような典型的な小学生低学年児童でしたが、今では30分程度であれば座って勉強できるようになってきました。

机に座ってられないのは集中力がないからでしょうか?

わが家の坊も最初は5分も座ってられず、その原因は集中力がないからだと思っていました。

しかし、今の坊も集中力があるかと聞かれたら、自信を持って「集中力ある子です」とは答えることができません(笑)

集中できていないときは、勉強していても消しゴムで遊んだり、鉛筆で遊んだり。。。

座って勉強するだけなら、集中力はあまり関係ないかもと思っています。

そのような状況であっても、椅子から勝手に立つことはありません。

それは何故かというと、勉強をルーティーン化できているからだと思います(当然集中できているか、集中できていないかで、学習効果には差が出ると思いますが)。

我が家では坊が小学校に登校する前に勉強の時間を設けており、夕方は朝に終わらなかった課題と宿題の時間があります。

開始時間は決まっていませんが、毎日の課題と宿題が終わらないとテレビやゲームができない約束となっており、早く終われば終わった分だけ楽しみの時間があります。

課題が終わった後は坊の自由時間と伝えて、好きなことを思いっきりやらせます(当然ゲームやテレビは長時間やらせることはなく、途中で休憩時間をとりますが)

まだまだ、いろんなことに気を取られて、全てを早くできる訳ではありませんが、毎日やることは決まっているため、坊も課題と宿題を終わらせるのが普通であるという気持ちになっているようです。

(そして、課題ができなかった日はテレビもゲームもできません(笑))

まずは、学習習慣の獲得が最優先と考えている我が家にとっては今の状況は成功してる方ではないかと思っています。

次のステップではいかに効率的に集中して学習させるかだと思いますが、学習習慣をもう少し定着させてから取り組んでいくほうがよいですね。

勉強をルーティーン化するためにはご褒美とセットにしてやらせるのがうまく行きやすいですよ。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました