偏差値(2022合格判定サピックスオープン):50(第1回目)
所在地:東京都千代田区富士見1-2-5
最寄駅:
東京メトロ・都営地下鉄 九段下駅 徒歩5分
JR・東京メトロ・都営地下鉄 飯田橋駅 徒歩10分
URL:https://www.gyosei-h.ed.jp/
種類:男子
付属校・半付属校・系属校・進学校:進学校
キリスト教系・仏教系:キリスト教系
校風(個人の主観):規律ある校風
学校の特色
カトリックの男子修道会「マリア会」が創設した学校。マリア会はフランス革命後の1817年、シャミナード神父によって設立された。
1888(明治21)年の創設以来、134年の長きにわたって、暁星中学校・高等学校はキリスト教の愛の理念に基づく全人教育を実践。その根幹は、少人数制によるきめ細かい学習指導、英語とフランス語を必修とする伝統の語学教育、命の問題と向き合う宗教教育といったすべての教育活動で身につけた能力を、社会のために生かせるように導くもの。
教育方針は、
「常に高潔なる精神を堅持し、誠実勤勉でなければならない」
「真理を探求し、正しい人生観を育成し、常に永遠なるものに想をいたすものでなければならない」
「伝統を重んじ、校風を愛し、平和と秩序の内に心身を鍛錬して、学校生活を豊かにし、かつこれを楽しむものでなければならない」
の3つを掲げている。
スポーツに力を入れており、学校を挙げてサッカーを推奨している。
また、水泳部、競技かるた部が強い。
医師の息子が多いため理系を選択する学生が多い。
インターネットの口コミサイトでは、保護者と在学生の評価に差がある。
クラス編成
1学年40人超の4クラス。
中学3年時より主要教科(外国語・数学)は習熟度別編成になり、高校2年時で文系・理系選択を行う。
教育の特徴
教育理念は、キリスト教の愛の理念そのものであり、それはキリストが自分の生命さえも投げうって、人類の救いを果たされたことに由来するものとの考えから、学校生活を通じて、他者との関わりを学び、社会の核となって、多くの人々の幸福のために指導的役割を果たすことができるよう、育成することを教育活動の基本としている。
フランス語を必修科目としている通り、外国語に力を入れている。
各教科とも、中学から高校まで一貫したカリキュラムで、授業を行っている。中学では基礎学力の充実を目指し、教科によっては、習熟度に応じた授業編成を実施し、効果的な学習に配慮している。
高校の課程の一部を中学で習得している教科もあり、高校2年生から文科系・理科系のクラスに分け、高校3年生ではさらに志望コース別に分け、選択授業を多く取り入れて、大学進学の実をあげている。
国際教育
創立当初から英語とフランス語が必修となっており、語学に力を入れている学校との印象が強い。
英語は中2では1学年4クラスを6分割して、少人数制で授業を実施。中3からはクラスを習熟度別に分けられる。
高2以降は文系・理系に分かれるが、英語に関しては習熟度別クラス編成が継続される。
大学受験にとどまらず、国際協力・国際理解に生かせる語学力を身につけることを目標としている。
英語とフランス語のどちらを第一外国語にするか選択可能。
英語を第一外国語にした場合は、英語を週6コマ、フランス語を週2コマで学習する。
中学では同一進度、同一テストによる緩やかな習熟度別授業が行われる。2022年度からは大学入試を見据えて、ネイティブ教員による授業を週2コマに増やし、リスニング力の強化に努めている。高校ではエッセイライティングの時間を設け、ネイティブ教員の添削指導を通じて表現力が磨かれる。
フランス語を第一外国語とするコース(エトワールコース)はフランス語を週6コマと英語を週2コマで学習する。フランス語はフランス本国が推奨するプログラムを採用し、中学3年間で段階的にオールフレンチでの授業に移行する。提携校のフランス人学生やフランス在住のOBとの交流も行われている。
学習サポート
1学年180人前後という少人数ということで、生徒と先生の距離が近く、面談などでもきめ細かい指導が行われている。
学校の授業だけで受験に対応できるよう、教員がフォローする取り組みが行われている。
実際、塾や予備校を利用せずに医学部に合格した生徒もいる。
進学実績
2022年春の大学合格実績は、東京大学8名を含めた国公立大の現役合格者が34名、うち医学部医学科の合格者は11名。私立大医学部医学科は延べ55名が現役合格。浪人を含めると、医学部の合格者数は国公私立合計で延べ119名。現役だけでも69名となり、全国でもトップレベルの実績。
今日も、一歩前へ。
コメント