【理科】はたらく細胞で人体の不思議を理解する。

学習道具紹介

こんにちは。

今更ですが、「はたらく細胞」は勉強になりますね。

坊と一緒にアニメで何度か見ているのですが、毎回体の仕組みがわかりやすく描かれているなと思います。

人体の作りは中学受験の理科でも出題されやすい部分ですので、アニメや漫画で理解が深まるといいですね。

はたらく細胞とは

すでにご存じの方も多いでしょうが、ご参考としてどのようなお話なのかを簡単にご紹介します。

~ストーリー~

人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。

細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球……。
体内で働く細胞を擬人化し、そこで行われる細胞たちのドラマを面白可笑しいお話として学習できるアニメ・漫画です。

TVアニメ「はたらく細胞!!」
またみんなに会える。体内細胞擬人化アニメ第二期、開幕!TVアニメ「はたらく細胞!!」2021年1月放送開始!!

過去の出題例

人体の仕組みについては、過去、市川中学などの入試問題で取り上げられています。

下記問題は2020年の市川中学の理科の入試問題です。

出典:2020年市川中学校過去問

問題では、赤血球の働きや心臓の仕組みについて問われています。

はたらく細胞でも赤血球や心臓について紹介されているので学習内容としてはぴったりです。

ここ数年は新型コロナウィルスの関係で免疫細胞の働きに注目されていますので、人体の仕組みに注目してもいいかもしれません。


はたらく細胞はU-NEXTの動画配信サービスで視聴できますよ。

—————————————————————————————-
本ページの情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
—————————————————————————————-

今日も、一歩前へ。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました