【体験授業】早稲田アカデミースーパーキッズコース
こんにちは。
我が家の坊は大手S塾に通塾しているのですが、本当に塾があっているのかという疑問が湧いてきたことから、早稲田アカデミーの体験授業を受けて、その後塾に関する説明を聞いてきたのでご紹介します。
まず、なぜ今の塾があっているか心配になったかというと、坊のお友達が早稲田アカデミーに通塾しており、そのお友達のママさんから早稲田アカデミーの話を聞いたところ、なかなかしっかりと生徒を見てくれているということでした。
具体的には、説明会も充分時間をとって丁寧に回答をしてくれるし、悩みも相談しやすい雰囲気であるというものでした。
今、坊が通っている大手S塾は進学実績はすごいですが、よく言えば洗練された都会的、悪く言えばドライな感じの塾であり、保護者会についてもコロナが猛威を振るっている昨今の状況では致し方ないですが、WEBによる説明会が行われただけで、それ以上のケアは行われませんでした。
まだ中学受験が本格的に始まったわけではない学年なのでしょうがないといえばしょうがないですが。。。
そういった点を踏まえて塾はどこが本当に良いかを再検討し始めた次第です。
塾の雰囲気
早稲田アカデミーの先生方は、話をすると、テンション高く、熱血指導します(笑)という雰囲気でしたので、その点もいいなと感じたところです。
これは早稲田アカデミー全体としての特徴と言っていいかもしれません(笑)
我が家の坊は周りに流されやすいと感じるところがあり、また、簡単に諦める癖があるように感じています。
周りの大人に「やるぞー」と引っ張ってもらうと本人もその気になりやすいと思いますので、その点では今の塾よりは良いのではないかと感じました。
授業の内容
次に、授業の内容ですが、スーパーキッズコースであれば、週1回、90分の授業があり、1回に国語と算数の両方を行います。
テキスト自体は四谷大塚のテキストと早稲田アカデミー独自のテキストを併用して授業を行うので、よく考えるように作成されています。
子供が授業で楽しめるような工夫もあり、楽しく勉強ができるのではないかと感じました。
早稲田アカデミーでは、授業中にワセアカコレクションというカードゲームのような学習カードを配ったり、講師についても生徒がうまく発表しようと思うような環境を作ることができていました。
しかし、テキストにおける子供が楽しめるような工夫については、やや今通っている塾のほうが上手かなと思います。(塾の授業についてはどちらも楽しいと坊は言っていますが、家庭学習の教材を見る限り、今の塾のほうが面白く勉強しているのではないかと感じています。)
テキストのレベル、問題の質に関しては、今の塾のほうが上ですね。
今の塾の問題を見ていると、早稲田アカデミーの体験授業用の問題はちょっと簡単でした。
基礎をしっかりと固めたいということであれば良いかもしれませんが、今の時期にあえてレベルを落とす必要もないかなと感じました。
また、塾に通わせる際の宿題の量については、早稲田アカデミーのほうが多いと感じました。
今の塾は今の学年の1週間の勉強量として指示されている量は、1日1ページの基礎問題とその週に授業を行ったテキストの復習くらいです。
その他にはたまに作文の宿題があるくらいです。
しかし、早稲田アカデミーでは、基礎問題(2種類)、月に数冊の読書及び感想文(国語の場合)、テキストの復習といったもので、やれない量ではないですが、今の塾よりは多いなと感じています。
今の学年でこの量であれば、本格的に中学受験がスタートしたらそれなりの量になりそうだなという感じはヒシヒシ感じています。
最後に気になる通塾にかかる費用については、早稲田アカデミーのHPをご確認ください。
まとめ
今回、転塾を考えて早稲田アカデミーの体験授業を受けました。
塾や講師の雰囲気や塾との距離の近さはすごく魅力的でしたが、問題のレベルや質を考えたら、あえて今、転塾することはないと判断しました。
楽しく勉強をやらせたいけど、家庭でどうやれば良いかわからないというご家庭にとってはしっかりとした対応ができる塾ですので良いのではないかと思います。
我が家でも、本格的に中学受験がスタートした頃にもう一度状況に応じて転塾を考えても良いかなと思える塾でした。
では、また。
コメント