bopapa

日常の取り組み

【理科・社会】夏休みに昆虫と触れ合う〜カブト・クワガタふれあいの森inお台場〜

こんにちは。 今週末からお盆ですね。 夏休みも終盤に差し掛かり、お出かけする場所にも困ってきたところではな...
日常の取り組み

【理科】ボランティアで理科の学習

こんにちは。 先日、坊と一緒に花の手入れのボランティア活動に参加してきました。 ボランティアの学習効果 ...
学習道具紹介

【夏休みの過ごし方】パズルを使って空間認識能力を高める

こんにちは。 夏休みも8月に入り、折り返し地点を過ぎましたね。 わが家の坊は学校の夏休みの宿題も終わり、塾...
学校の紹介(備忘録)

【学校情報】芝国際中学校・高等学校

2025.7.15更新 偏差値 :2025年度サピックス偏差値42(2/1AM)、四谷大塚偏差値48(2/1男子...
学習道具紹介

【国語:読書感想文】(小学校中・高学年向け)病院図書館の青と空(本の紹介)

こんにちは。 夏休みといえば、まとまった時間が取れるので読書の習慣をつける意味でも色々な本を読ませたいですよね。...
学校の紹介(備忘録)

【学校情報】本郷中学校高等学校

偏差値(2022合格判定サピックスオープン):50(第1回目) 所在地:東京都豊島区駒込4-11-1 最寄...
学習道具紹介

【理科】子供と実験:水素ロケット(学研の科学)

こんにちは。 以前、ネットサーフィンをしていたら、学研の科学が復刊されるという情報を発見し、発売をワクワクしなが...
学習道具紹介

Audibleで読み聴かせをしよう

こんにちは。 本日は、我が家でAudibleを遅まきながら導入しましたので、我が家での日常学習?への活用事例をご...
学校の紹介(備忘録)

【学校情報】聖学院中学校高等学校

偏差値(合格力判定サピックスオープン2022):30、(四谷大塚):42 所在地:東京都北区中里3-12-1 ...
学習道具紹介

【国語:読書感想文】(小学校低中学年向け)だいじょうぶくん(本の紹介)

こんにちは。 7月に入り、そろそろ夏休みの時期ですね。 夏休みといえば、読書感想文の宿題があります。 ...
タイトルとURLをコピーしました