学習道具紹介 【理科・社会】米作り体験① こんにちは。 先日、「一般社団法人フォースウェルネス」が主宰する米作り体験に行ってきました。 このイベント... 2023.05.14 学習道具紹介日常の取り組み
学習道具紹介 【文房具】おすすめの学習道具を紹介 中学受験に向けて勉強する子供にとって、文房具は大切なパートナーです。使いやすくて効率的な文房具を選ぶことで、学習の質や... 2023.03.25 学習道具紹介
学習道具紹介 【文房具】鉛筆?シャープペンシル?どっちを使う? こんにちは。 筆箱の管理ってちょっとめんどくさいですよね。 すでに自分で管理できているというご家庭もあるか... 2023.03.25 学習道具紹介
学習道具紹介 【理科】子供と実験:大図鑑プロジェクター世界とつながるほんもの体験キット(学研の科学) こんにちは。 昨年末に学研の科学の最新刊が発刊され、購入したのですが、なんやかんややってたら使うのを忘れていまし... 2023.03.08 学習道具紹介日常の取り組み
学習道具紹介 【理科】電磁石は遊びながら学ぼう こんにちは。 先日、我が家の坊が塾で電磁石について勉強してきましたが、いまいちピンと来ておらず、単純に覚えただけ... 2023.03.05 学習道具紹介日常の取り組み
学習道具紹介 【本をPDF化】問題集などを分解してPDF化しよう こんにちは。 皆様、塾の問題集やプリントの整理はどのようにされていますか? 紙媒体のままで保管していると嵩... 2023.01.22 学習道具紹介日常の取り組み
学習道具紹介 【国語】冬休みは読書のチャンス(本の紹介) こんにちは。 早いもので、今年ももう終わりですね。 冬休みはいろいろとやることもありますが、まとまった時間... 2022.12.31 学習道具紹介
学習道具紹介 【国語:読書感想文】(小学校低・中学年向け)ひかる石のおはなし(本の紹介) こんにちは。 本日は小学校低・中学年の子が楽しめる本をご紹介させていただきます。 子供にも読みやすく、いろ... 2022.11.16 学習道具紹介
学習道具紹介 【社会】にゃんこ大戦争で遊びながら都道府県を覚えよう こんにちは。 坊の小学校の友達が「にゃんこ大戦争」で遊び始めたらしく、我が家の坊も「にゃんこ大戦争」をやりたいと... 2022.11.13 学習道具紹介
学習道具紹介 【国語・社会】おくのほそ道をマンガで楽しむ こんにちは。 最近、おくのほそ道の漫画を図書館で発見し、読んでみたところ、有名な俳句の背景に触れることができて面... 2022.10.30 学習道具紹介