日常の取り組み

日常の取り組み

【男の子の準備】中学受験への興味をいかに引き出すか~Nゲージを活用する~

こんにちは。 子供のモチベーションを維持するのって大変ですよね。 すでに行きたい学校が決まっていて...
日常の取り組み

【社会】ぶどう狩りでおいしく楽しく地理の学習

こんにちは。 食欲の秋が到来しましたね!! 我が家は一家揃ってフルーツが大好きです。 そんなフルーツ...
日常の取り組み

【体調管理】効果抜群!!ビタミンCで風邪を吹き飛ばそう

こんにちは。 9月も中旬になり、秋めいた季節になってきました。 季節の変わり目や冬になると体調を崩しやすく...
日常の取り組み

【体育】かけっこで1位を取るためには~DAH ATHRETIC ACADEMY~

こんにちは。 最近、坊があるチームスポーツにドはまりしており、そのチームスポーツでは足が速いことがアドバンテージ...
日常の取り組み

【理科】化石ハンター展に行ってきた~さあ、冒険にでかけよう~

こんにちは。 先日、ダーウィンが来たの再放送が恐竜の話だったので、久しぶりに恐竜の化石をみたくなり、どこかいいと...
日常の取り組み

【理科】夏から秋にかけては台風の季節

こんにちは、今週は雨が多くなる天気予報で、沖縄付近では来週にかけて台風発生の気配があるようですね。 日本では、夏...
日常の取り組み

【理科の実験】ユニラブに参加してみた

こんにちは 先日、早稲田大学が主催している実験教室であるユニラブに参加してきました。 実験教室によっては思...
学習道具紹介

心に火をつける授業を受けてみた!!

こんにちは。 心に火をつける授業って受けてみたくないですか。 本日は、最近メディアの露出が多い、探求学舎の...
日常の取り組み

【理科・社会】夏休みに昆虫と触れ合う〜カブト・クワガタふれあいの森inお台場〜

こんにちは。 今週末からお盆ですね。 夏休みも終盤に差し掛かり、お出かけする場所にも困ってきたところではな...
日常の取り組み

【理科】ボランティアで理科の学習

こんにちは。 先日、坊と一緒に花の手入れのボランティア活動に参加してきました。 ボランティアの学習効果 ...
タイトルとURLをコピーしました