【学校情報】芝国際中学校・高等学校

学校の紹介(備忘録)

2025.7.15更新

偏差値 :2025年度サピックス偏差値42(2/1AM)、四谷大塚偏差値48(2/1男子AM)

所在地:東京都港区芝4-1-30

最寄駅:

JR 山手線・京浜東北線「田町駅」徒歩5分
都営浅草線・三田線「三田駅」徒歩2分
都営大江戸線「赤羽橋駅」徒歩10分

URL:https://www.shiba-kokusai.ed.jp/

種類:共学

学校の特色

創立120周年となる東京女子学園中学高校が2023年4月に共学化するととも芝国際中学校・高等学校へ校名変更し、新たにスタート。

日本で唯一のサイエンスに特化したインターナショナルスクールであるLaurus International School of Scienceと連携し、校舎の一部を共有しながら世界標準のグローバルな学びを実現させる。

グローバル標準の教育に挑戦するのと同時に、日本国内の大学進学に合わせたカリキュラムにも対応できる『ハイブリッドな学校』をつくる。

すべてのプログラムは「生徒、そして保護者が求める学校」という視点に立ち、「グローバル教育と科学・数学・芸術にも力を入れるSTEAM教育を両立した学校をめざしています」としている。

2024年4月には鷗友学園の元校長である吉野 明氏が好調に就任した。

学校として、「社会と未来に貢献できる人になる」というが目標の下、教育理念である「人の中なる人となれ」を実現すべく、「挑戦」「行動」「突破」の先にある貢献ができる人材育成を行っている。

生徒主体の学校運営を行っており、修学旅行や学園祭も生徒主体でプレゼンテーションを交えて修学旅行の行き先、文化祭の出し物などが決定される。

クラス編成

理系・医学部「本科コース」、海外生活や国際生活を生かした「国際ADVANCEDコース」の2コースを設置。

本科コース

心の教育(教科コスモ)とSTEAM教育、世界標準の教育をバランス良く行う。大学入試では文理選択はあるが、教育内容としては文系脳も理系脳も育成していく。国公立大学、早稲田・慶應・上智・東京理科大・ICU・医学部・海外大学などを目指す。

国際ADVANCEDコース

十分な英語力があり、さまざまなバックボーンを持つ生徒が対象のコース。授業のうち、英語・数学・理科・社会は英語で行われる。担任はネイティブと日本人とのダブルでの担任制度となるので、クラス運営は英語。大学進学は英語を主とする入試を想定しており、海外大学や国内の英語を中心とした入試を持つ難関・最難関大学を想定している。

本科コース」が3クラス、「国際ADVANCEDコース」が1クラス。

生徒数は2024年入学者で127名。男女比は約50:50であるが、若干男子が多い。

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】

教育の特徴

「挑戦、行動、突破」をキーワードに掲げ、部活動や修学旅行といった学外でのさまざまなアクティビティーを生徒たちと共に作り上げていく。

STEAM教育

科学とロボット教育の第一人者北原達正先生による、学んだことが日常でどのように役に立つかを中心としたSTEAM授業を展開。また、国内の中高教育では珍しい、AIバイリンガル教育を先導する石角友愛氏が開発する教育カリキュラムで、世界標準の授業が受けられる。

授業の一環として、観測器を実際に成層圏まで打ち上げてる取り組みの中で様々な課題をクリアしていく体験などもできる。

この体験の中にはアントレプレナーシップの考え方も活用され、打ち上げのための費用も企業と提携し、企業から資金援助を受けたりしている。

ハーバード流対話形式授業

授業は、従来の日本の授業とは異なり、得た知識をどのように使うか、知識を活かしてどう行動するかを、授業のゴールとしている。丁寧に広く知識をインプットできる日本の教育の良いところと、ハーバード大学の「白熱の教室」で用いられているメソッドを採用。過去にあった事例などを用いて、具体的な課題を一人ひとりが解決していくことで、課題解決のトレーニングを行い、未来の問題を解決する力を中高一貫の6年間で身につける。

その他、大人になってから学ぶCritical & Design Thinkingを中学生から学ぶ。

マインド・マップやマンダラート、ブレインストーミング、KJ法、シックスハット法などを通じ、「考える手法」を身につけながら、他者との協働により、「解決する力」を育てる。

また、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育を目的に、企業や地域とのコラボレーションを行い、一流の起業家に出会える場を多数用意。早い段階から、Critical Thinking·Design Thinkingを活用して課題を解決する過程を体験し、高校からはマーケティングを学びながら「起業」を目標に学習する。

国際教育

グローバル教育については、「在学中に一度は海外に」という考えのもと、多数の海外プログラムが用意されている。

留学制度については、タスマニア州政府と提携したホームステイ(3週間)と短期留学プログラム(3か月)がある。

オーストラリア・タスマニア州を訪れ、全期間現地校で学び、各家庭に日本人一人という環境でホームステイする。

同じ年代のバディのサポートを受けるので英語を駆使しながら、自然とコミュニケーションをとる力が育まれる。

マレーシアキャンプ(中2:3週間)

セブ語学研修(中2:2週間)

オーストラリア研修(中3:3週間)

オーストラリアターム留学(高2:10週間)

ニュージーランドターム留学(高2:10週間)

※3週間 タスマニア研修…中3・高1が対象
3か月 タスマニア留学…高1・高2が対象   等

学校の目標として、中学卒業までに英検準2級、高校卒業までに英検2級以上とすることを目標としている。

※英語の勉強を小学校のみの本科コース生

読売KODOMO新聞

学習サポート

学習面について、『上位を創り、中位を育て、下位をつくらない』をモットーに、徹底的な基礎学力のチェックと万全なフォロー体制で生徒をサポートする。

放課後予備校(芝国際塾)

弱点を作らないために、「わかったつもり」と「実際にできる」を峻別する学習システムを構築。

学校の授業の延長として参加する生徒が多数。

参加率は役7割。

学年によって実施日は違うが、中学では火、木、金の3日間放課後17時まで実施している。

中学では数学と英語を実施。高校では社会、理科等が追加される。

放課後予備校塾の受講料は1科目3000円/月。

1科目3000円で自習室及びチューターによるサポートを受けることができる。

授業前のCheckと放課後のFollowで弱点を作らない仕組みが安定した成績を支える。

高校からは国公立や早慶上理などの最難関大学受験のために高校になると校内に予備校を設定。普段の授業と連動させることで、学校の学習と予備校の学習の異なる学習を行う必要がなくなる。

その他、春・夏・冬の講習会、授業動画、英語対策講座や受験対策講座など充実したサポート体制が構築される。

進学実績

国公立や早慶上理などの最難関大学を目標とするとともに、「UPAS海外大学進学協定校推薦制度」(高校在学中に海外大学の英語要件をクリアすることで(一般的な海外進学で求められるSATやエッセイが基本的には不要)、語学学校を経由せずに海外大学へ直接進学する仕組み)を利用し、海外大学進学も視野に入れた進学サポート体制を構築。

想定される実績として、GMARCH以上の学校を目指す教育を行っている。

今後の合格実績によって指定校推薦、総合型選抜の上位校の枠が拡大される。

現在の学年全体の成績としては、進研模試(中1)で偏差値56.4、高校1年生で偏差値57.1となっているが、学習サポートがしっかりしている印象なので、これから伸びていくと予想される。

入試情報

2024年度の2/1AMの倍率は1.67倍。

帰国性入試は2倍。

2025年度から2/5入試が新説される。2/5入試には加点要素があり、英検2級程度の資格がある場合、80点、英検準1級程度の資格がある場合、100点の加算がされる。

小学生向けプログラミング【テックキッズスクール】

その他

部活

週に3日間実施。

部活の種類は少ないが、やりたいことが明確な場合は、学校に相談することで同好会を発足できる。

芝国際塾の日と被らないような部活が多いが、一部芝国際塾と被る場合がある。その場合は、芝国際塾が終了後、部活へ参加することとなる。

※芝国際塾:~17:00、部活終了時間:~18:00

お昼ご飯

お弁当率は高い。しかし、学内におしゃれなカフェが併設されており、お弁当を注文できる。

お弁当は2種類あり、ごはん中心のお弁当:600円とおかずが1品追加されたお弁当:650円がある。

生徒にもおいしいと評判の模様。

注文はネットオーダー方式で、当日の8:00まで注文できる。

支払いはクレジットカードで、事前登録が必要であるが、手持ちが足りなくてお弁当を購入できないということはない。

施設

とにかく施設が新しくきれい。

小学生女子には刺さるかも。

運動施設等については、都会の学校ということであまり広いとは感じなかった。

今日も、一歩前へ。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました